
みなさま、こんにちは。
ホクゼン・アメニティ・サービス主催の「体験型勉強会」シリーズ、第2回のご案内です。
今回のテーマは 「安全なトイレの住環境づくり」。
在宅介護において、トイレまでの動線や夜間の安全確保はとても大きな課題です。
「1人でも、夜間でも、安全に自分でトイレに行ける」ことを実現できれば、ご本人様の望みが叶うだけでなく、ご家族様の負担もぐっと軽くなります。
本勉強会では、用具と住宅改修を組み合わせたリアルな展示ブースを通じて、住環境づくりのポイントを学べます。実際の家屋事例を再現した空間で、移乗や動線を体験できるのが大きな魅力です。
開催概要
- 日程
2025年11月18日(火)
①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:30~17:00
2025年11月19日(水)
④10:00~11:30 ⑤13:00~14:30 - 会場 スタジオHIKARI(県立青少年センター内) 横浜市西区紅葉ケ丘9番地の1
- 対象 ケアマネジャー・MSW・セラピストなど、在宅介護に関わる専門職の方限定
- 定員 各回40名(申込先着順)
- 参加費 無料
- 特典 オリジナルハンドタオルをプレゼント!(デザインは当日のお楽しみ)
勉強会のポイント
- 全部実例!だから超・実践的
- 用具と住宅改修を組み合わせた解説
- 少人数制で理解が深まる
- 参加者同士の情報交換も
お申込み方法
参加ご希望の方は、下記フォームよりお申込みください。👉 参加申込フォームはこちら
※各回定員になり次第締切となりますので、お早めにどうぞ!
「第1回勉強会」も多くの方にご好評いただきました。
今回も “スグに役立つ住環境づくりのヒント” をたっぷり持ち帰っていただける内容です。
ぜひお気軽にご参加ください。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
第2回【トイレ】勉強会案内ビラ(マスター)